top of page

校長だより 葉月 2021年

  • ケアンズ補習校
  • 2021年9月27日
  • 読了時間: 1分

8月8,9,10,11日と、平和なケアンズ発のロックダウンとなってしまいました。その後は幸いな事に、感染も広まらず、無事11日の午後4時には解除されました。しかし、ワクチン済み、PCR検査では陰性とされたにもかかわらず、担任二人が自宅待機となって、緊急に代行の先生が二人も必要となりました。


その週末の14日は、2年越しの計画であった書道教室を予定しており、通常であればひとクラスを代行するはずの私も、書道指導のために、できません。非常勤の先生方にお願いしたところ、二人が快く引き受けて下さって、授業も無事、書道教室も、マスクをつけながら、役員の方々も、お手伝いのお母さま方も恒例の黒装束で、実りある時間が持てました。



姿勢正しく,丁寧に,心穏やかに。古新聞も無駄にしない。つくづく良い日本の文化ですね。

ree


興味津々の2年生の児童たち。

ree


ree



ree

ree

ree


ree

ree

中学二年生 本日の傑作 できました。

ree

中学三年生は、小筆を使って、松尾芭蕉の俳句を書きます。

「朝露に よごれて涼し 瓜の泥」

ree

ree

墨絵をイラストに

ree

ree



ree

ree

ree




ree

中学1年生の力作は「月光」

ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
『補習校便り』の移動

皆さま、これまで更新が不定期の補習校便りをご覧になって下さって、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 サイトの都合で、容量が一杯になってしまい、これ以上写真を上げることができなくなってしまいました。そこで、保護者の提案とご協力により、『便り』に関しては、Face...

 
 
 

コメント


bottom of page